1_min

インドネシアのネット掲示板に日本の「田んぼアート」に関するスレッドが立っていたのでご紹介します。
田んぼアート:1993年、青森県南津軽郡田舎館村が村起こしの一つとして、田舎館役場裏手の田んぼで始めた。田んぼをキャンバスに見立て、現代の米と「古代米」と呼ばれる古代に栽培されていた色の異なる稲を使って、巨大な絵を作る。近年では他の地域でも行なわれている。[]

「田んぼアート」制作過程(左⇒右)
tanbo-art-1 tanbo-art-2
tanbo-art-3 tanbo-art-4
tanbo-art-5tanbo-art-6
tanbo-art-7tanbo-art-8
tanbo-art-9tanbo-art-10
12_min

naruto
14_min
15_min
16_min
17_min
18_min



「田んぼアート」を見たインドネシア人の反応
↓↓↓↓↓↓↓

うわっ、ヤバいな。日本人はやっぱりクリエイティブだぜ!

この前インドネシアにミステリーサークルができてたけど、ひょっとして日本人が作ってたのか?

このアートはヤバすぎる!農業だって芸術作品を生み出せるんだな。俺たちにもこんな独創的な発想がほしいものだ。

また日本か...アイツらは一体何者なんだ?

稲になんか手を加えてるの?どうやったらあんなに色とりどりになるんだろう?

↑別に何もしていないみたいだよ。向こうの農家の人は色々な種類の稲を使ってるだけ。

日本人のアイデアには脱帽するばかりだ...

これはいいな、インドネシアでもやってみろよ!

独創性で日本にかなうヤツなんかいないよ^^ 

日本の独創性はやはり世界一だな。上から下まであらゆる層が独創性を発揮している

サイコーすぎるぜ。でも、どうやってデザインしてるんだろう。測量が完璧すぎないか?

↑まずはコンピューターでデザインしてから、カンバス(水田)に描いているみたいだな

稲の成長に合わせて色が現れるところが感動的だ...

日本の農家は凄すぎるな。連中の本業は画家なんだろ?なあ、そうだろ?

鳥肌が立ったぜ。俺の親父の田んぼでもやってほしいな

スゲー、日本人の脳みそってホントにどうなってるんだよ。俺もおかげでますます田植えにやる気が出てきた!

インドネシアでもやってみようよ!興味を持つ人は絶対たくさんいるって!

来たぜ...ミステリーサークルにライバル出現だな...

素晴らしい情報をありがとう!日本人ってのは本当に素晴らしい独創性を持っているんだな

これは良いな。もったいなくて収穫できないよ...

独創性、想像力、忍耐の全てが高い水準にあって初めて生まれる芸術だ

日本...水田を一枚の完全なるカンバスに変えてしまった...

これを作ってるのは日本の農家の人たちなんだろ?いや、参ったね。観光客を増やすためにこんなアイデアがあるなんてさ。彼らには心からの拍手をおくりたい。

水田をアートに変えるなんて、日本の農家の独創性は半端ないな...

元スレ:

【管理人コメント】
昨日インドネシア語でやってるツイッターでドヤ顔でこのネタを取り上げた所、親切にも今回のスレを教えてくれた人がいました。他には「インドネシアのテレビでも紹介してたよ」というリプライもあったので、もしかしたらインドネシアでも「田んぼアート」を知っている人はそれなりにいるのかもしれませんね。

最近、ほぼ100パーセントのエントリーがJKT48ネタだったので、ようやく初心にかえれたようで少しホッとしているところです。ご存じない方も大勢いらっしゃると思いますが、このブログはもともとインドネシアのネット掲示板の翻訳紹介を目的に始めたもので、今のようなJKT48ブログではなかったんです(笑)。「インドネシア人の反応」に関して、何かリクエストがあれば探してみますので、お気軽にご連絡ください。